イハナ日誌
- HOME >
- イハナ日誌
2014年04月30日(水曜日)
♪ いらかの波と雲の波、~ 高く泳ぐや、鯉のぼり ♪
若葉が目にしみる季節になりました。
端午の節句にちなんで、イハナハウスのリビングには、
滝を泳ぎ登る、または大空を目指して飛翔する様子の
真鯉と緋鯉の鯉のぼりが飾られています。(写真左)
これは、(有)鯉源の社長の清水幸子さんからご寄贈
頂いたものです。
立身出世を象徴する金色の千成瓢箪などを飾り付けた、
精緻な細工は、工芸家、清水啓雄さんが子どもの
健やかな成長を祈念しながら作ったものです。
リビングに来られる入居者のみなさんも、元気溌剌と
した鯉の雄姿におおいに元気づけられています。
(サポートスタッフ 赤羽)
2014年04月23日(水曜日)
4月8日(火)の午後、「中藤節子さんのトークとヴァイオリン」によるミニコンサートが催されました。
イハナハウスでのイベントに最多出演の中藤節子さんは、お忙しく活躍の中、
いつもこの小さなリビングでの演奏に気さくにいらして下さいます。
今回は、古くからのお知り合いである古典音楽協会所属のチェンバリスト、
佐藤征子さんをサプライズでお連れ下さいました。
絃を弾くような音色に、独特な間合い、ヴァイオリンとの調和が、何とも
言えないほど、見事でした。
入居されている方をはじめとして、ミニコンサートに参加されたお客様や
スタッフにとっては、あっという間の時間でしたが、生の演奏に酔いしれ
る充実したひと時を過ごしました。
音楽ってほんとうに素敵ですね!
( サポートスタッフ 森谷 )
2014年04月12日(土曜日)
4月5日(土)・6日(日)は、桜まつりでした。
イハナハウスの1階では、初めてフリーマーケットが開催され
同時に入居されている方の作品が展示販売されました。
ひと針ひと針心を込めて縫った「桜の刺し子コースター」、
イハナハウスパティシエによる作りたての「手作りマドレーヌ」、
「甘酒」、「ホットコーヒー」など、肌寒かったこの日は大盛況でした!
入居されている方も、お手伝い下さりとても多くの方に立ち寄って
いただき、楽しい時間でした!
来年は、もっとこうしよう! ああしよう! と終わった後に
温かいお茶をいただきながら皆様とお話ししました♪
2014年03月29日(土曜日)
「日本の道100選」に選定されている「さくら通り」の桜も咲きはじめ
ました。
その「さくら通り」に面したイハナハウスでは、各階の通路から間近に桜
の花を愛でることができます。
さくら通りの桜並木が満開の花のトンネルに姿を変える時、イハナハウス
では桜花を愛でながら音楽を楽しむ「ミニコンサート」を開催します。
日 時:4月8日(火曜日)13:30~15:00
場 所:イハナハウス2階リビング
内 容:ヴァイオリンの名曲の数々、優しい音色に包まれて。
ヴァイオリン演奏:中藤 節子 さん
参加費:500円(お茶とケーキをお楽しみに!)
なお、当日居室を見学することもできます。
イハナハウスの見学を兼ねて、ぜひお楽しみにいらして下さいますよう、
ご案内申し上げます。
2014年03月25日(火曜日)
3月3日は桃の節句、ひなまつりでした。
イハナハウスのリビングにもかわいらしい雛人形が飾られ、
桃の花や菜の花とともに、雰囲気を盛り上げていました!
この日は長命寺作りです!
うっすらピンク色の生地を、慣れた手つきで次々と焼いて、
丸めたあんこをグルリと巻いて、桜の葉で包んだら完成。
手際の良いこと、さすがです。作っている時の表情が
キラキラしていてとても素敵でした!
皆様で美味しく頂きました!